VOICE.01
尾身 柊(おみ しゅう)くん
出身校本郷高校
入学時偏差値40台・E判定
合格大学慶應義塾大学 法学部
イースト・アングリア大学
入塾前の成績はどうでしたか。
入塾する前は偏差値45~50ぐらいでした。具体的には、英語の模試で200点満点中100点前後しか取れないレベルで、英検三級ですら苦戦していましたね。
武田塾に入る前の僕は、毎日、友達と遊んだりして、親から「勉強しろ!」と言われても、嫌で全くしていませんでした。
とにかく勉強をしていなかったため、学校の成績が酷く、高校の成績もビリから3番目ぐらいで、周りからも見下されていました。
武田塾を知ったきっかけと入塾の経緯を教えてください。
当時は母親から「塾に行け」と言われたことと、自分も危機感を抱きつつあったので、予備校を探していました。
いろいろな予備校・塾を見たのですが、他の予備校・塾は授業をするだけで、普通の学校のスタイルと一緒だなと思っていました。
何か全く新しい勉強法・塾を探していたところ、武田塾のチラシをたまたま見つけました。武田塾だけは、他の塾とシステムが全然違っていて、これなら自分でも伸びるかもしれないと思って、
相談に行きました。
1ヵ月間だけの夏だけタケダという講習を受けて、自分自身にあっているなと感じたので入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法がどのように変わりましたか?
武田塾では、毎週宿題を出され、宿題をしっかりとこなしているかを担当の先生に徹底管理されるので、一気に勉強をするようになりました。
自分の担当だった井関先生は自分の性格上の強みや弱みを分析し、自分を理解した上でアドバイスをしてくれました。
井関先生自身も武田塾で逆転合格した経験を持っていましたので、その時の経験を直接聞けたのもかなり参考になりました。
小さい単位に分けて勉強を進め、必ず復習日を設けるという武田塾の暗記法も良かったです。武田塾のおかげで、やりっぱなしにせず、完璧な一冊がどんどん自分の中で増えていきましたね。
最後に、受験生にメッセージをどうぞ!
正直、僕のように今まで勉強してこなかった人たちは、入塾した直後はしんどいはずです。
だって、自分で自学自習しないといけなくなるので。武田塾は、他の予備校のように、ただボーっと授業を受けていれば良い塾ではありません。
でも、先生からの宿題をこなしていけば、段々と慣れていきますし、確実に実力がつきます。最初は辛いかもしれませんが、そこは我慢して、武田塾を信じて、実力がつくのを待ってみてください。
結果が出てきた頃には、きっと勉強自体が楽しくなってきていると思います。こうなったらもう逆転合格は楽勝です。
VOICE.02
関口 怜央(せきぐち れお)くん
出身校埼玉県立秩父高校
入学時偏差値E判定
合格大学早稲田大学 スポーツ科学部
明治大学 情報コミュニケーション学部
法政大学 文学部
入塾前の成績はどうでしたか。
僕は早慶合格の実績が皆無に近い(10年に1人ぐらいしかでない)秩父の非進学校出身なのですが、早稲田大学を目指し始めた時は下から10番目ぐらいでした。
だから、周りからは「お前が早稲田?!何言ってんの?」と笑われていましたね。実際、東進衛星予備校という大手予備校に通って早稲田にチャレンジしたのですが、
現役時は残念ながら早稲田に合格できませんでした。
武田塾を知ったきっかけと入塾の経緯を教えてください。
YouTubeの武田塾チャンネルを現役時から見ていたので、元から知ってはいました。
浪人して、予備校を探し始めた時に、武田塾のパンフレットの合格体験記を読んだのですが、そこに剣道の先輩が載っていたんです。
その先輩も浪人して偏差値を20ぐらい伸ばして立教大学に合格していたので、良いかもしれないなと思い、受験相談を受けに行きました。
受験相談での説明を聞いて、「これはサボれないな」と感じました。どうしても宅浪だとサボってしまうのではないかという不安があったため、
浪人時の5月に武田塾に入塾するのを決めました。
武田塾に入ってから勉強法がどのように変わりましたか?
入塾前は問題集とかをするときに一周ザっとやって終わりにしていたので、正直自分の身になっていなかったと思います。
武田塾の4日進んで2日戻るという勉強法を取り組んだことで、一週間で参考書を3周するようになり、参考書をちゃんと完璧にすることができるようになりました。
また、武田塾には志望校合格のための参考書ルートがあって、それを一冊ずつ完璧にしていくことで、達成感に繋がり、自信がつきました。
その結果、成績は劇的に伸び、早稲田大学合格に繋がったと思います。結局は、一番地味だと思われる、自学自習に勝る勉強法はないんですよね。
一日のすべてを勉強時間に充てることができなかったことや、武田塾でやることが決められることから、
限られた時間の中で効率よくやるにはどうすればいいのかを徹底的に考えるようになりました。
自分で稼いだお金で武田塾に通っているということも一つ大きな覚悟をもつきっかけになったと思います。
最後に、受験生にメッセージをどうぞ!
先ずは常識を疑ってみることが大事だと思います。思考停止状態の子が多くなっている今の世の中だからこそ、自分で考えて行動していくことが大事だと思います。
皆さんも数ある情報の中から取捨選択し、自分が正しいと思う方法で勉強をしていってください。
VOICE.03
根津 悠馬(ねづ ゆうま)くん
出身校東亜学園高校
入学時偏差値43
合格大学学習院大学 経済学部
入塾前の成績はどうでしたか。
今だから笑って話せますが、偏差値は43で、模試の点数は英語、国語、日本史の3教科で300点満点中、86点でした。
クラスで模試の点数を発表された時には周りの友達からも「根津、低すぎだろ」と言われて笑われていました。
武田塾を知ったきっかけと入塾の経緯を教えてください。
武田塾自体は西武線のステッカー広告とかで存在は知っていました。
問い合わせのきっかけは、YouTubeで「偏差値 30 明治大学」と検索したら、井関統括の動画が出てきたからです。高2(新高3)の3月に母親と受験相談に行きました。
受験相談では、井関統括が「GMARCH合格までの道筋」を具体的に示してくれたし、合格実績も申し分ないことから、ここしかない!と思って武田塾田無校に入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法がどのように変わりましたか?
まず、初回特訓の担当が当時の校舎長の天野先生で、天野先生は「英単語を90分で100個覚える方法」を紹介していた動画より詳しく単語の暗記法を教えてくれました。
おかげで暗記効率がすごく上がりました。また田無校の武藤教務は特訓での口頭テストの出題が上手で、『現代文キーワード読解』や『速読英熟語』のシャドーイングなどを活用して、
僕のモチベーションを最大限引き出してくれました。
武田塾から出される宿題は100%やることと、宿題のペースを忠実に守ることを心掛けていました。
最後に、受験生にメッセージをどうぞ!
途中からは学校の授業は一回も聞かないで参考書での勉強を信じてやり続けた結果、偏差値43から逆転合格することができました。
どの参考書も1周目は一番苦労するし、時間がかかると思います。
でもその一冊を何周もするうちに完成度が上がって完璧になっていって、参考書が完璧になっていきます!
武田塾の勉強方法を信じて頑張ってください!!
年間1000時間も高校で授業を受けているあなたが
予備校で高校と同じ授業を受けてもたいして
変わりません!
授業をうけていくら「わかる」ようになっても「できる」ようにならなければ、
偏差値UP・志望校合格は
不可能!
だから、武田塾は「わかる・やってみる・できる」の3ステップ!
自学自習で「できる」ようにする。
お電話でのご相談
田無校
受付時間:10:00~22:00
(年中無休)
ひばりヶ丘校
受付時間:13:00~22:00
(日曜日を除く)
東久留米校
受付時間:13:00~22:00
(日曜日を除く)
※SalTree株式会社の運営校舎を掲載しています。
塾生一人ひとりに対してじっくり受験相談を行い、得意教科・苦手教科を分析。
志望校合格までに必要な参考書とやる順番まで全て明確に!
完全オリジナルの個別カリキュラムがつくられます。
指導報告書には毎日の課題が明確に。
1週間のうちに先に進める日、復習する日がすべて指定されており、
参考書の使い方まで書かれているから、迷うことなくただひたすら勉強に
打ち込める!
自習で学んできた範囲を確認するためのテストを実施。
テスト結果によって、自習時間を適切に過ごしているかが【ばれる】ため
サボれません!
テストで間違えた部分や自習で苦手だとわかった部分を
個別指導で徹底強化。
東大・慶應・早稲田などに向け講師がマンツーマンで指導にあたります。
特訓の成果を見て宿題の範囲設定!
出来ない所は徹底的に。出来る所はどんどん進む。
ここまで個別にやるからこそ、周りと差がつく、偏差値が伸びる!
ここまで個別で指導するのが武田塾のやり方!
自学自習=何も教えない
ではありません!
武田塾は
完全個別
カリキュラム&超個別指導
いつ・何を・どのようにやればいいのかを全て準備します。
志望校と自分のレベルに合わせた科目別カリキュラム
武田塾は授業をしないで、どうやって奇跡の合格を実現できたのか?
それは、無駄な授業を徹底的に排除し、
自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする。
という最強最速の勉強法が軸になっています。
参考書ならいくらでも先に進めるため、
他の受験生を圧倒的なペースで抜かせます。
でも「どの参考書からどのように勉強を進めたらいいの!?」
という疑問は当然出ます。
そのため、武田塾では塾生一人一人に対して
「個別カリキュラム」を作成しています。
これが合格への道のりのすべてになります。
まず塾生一人一人に対してじっくりカウンセリングを行い
この3つを一人一人完全個別に設定し、このカリキュラムを元に徹底指導しているのです。
個別のレベルに合わせているので、「出来ない」「ついていけない」ということは絶対にありません。
「この通りやれば絶対に合格出来る」レベルまで作りこむ。それが武田塾の完全個別カリキュラムです。
電子指導報告書
勉強してくるべき内容を教科ごとに参考書名、
ページ、項目番号といったところまで具体的に指示
特訓時のテスト
テスト内容も生徒の理解度によって、
毎回個別に作成します。
勉強方法がわかっていても、出来ない理由。それは、サボってしまうからです。
武田塾は、受験生の勉強を小学生のように、さぼれないように管理し、
「自学自習」を徹底的にサポートします。
テストによって、勉強していないことも「ばれる」ようになっているので、サボることも出来ません。
さらに毎回のテストによって理解度をチェックし、「できる」ようになるまでは次に進みません。
ここまでやるからこそ、取り残されることなく、確実に実力をUPすることができるのです。
教科別に個別に講師をつけ、なにをいつまでにどのように勉強するかを明確にし、
本当に出来ているかをテストをし、ひとりでの勉強時間がサボッていたら
バレるような状況にし、
「あとはやるだけ」という環境を整える。
ここまで徹底するのが武田塾のやり方
お電話でのご相談
田無校
受付時間:10:00~22:00
(年中無休)
ひばりヶ丘校
受付時間:13:00~22:00
(日曜日を除く)
東久留米校
受付時間:13:00~22:00
(日曜日を除く)
※SalTree株式会社の運営校舎を掲載しています。
しっかり身につける方法が確立している生徒が、勉強すれば偏差値は上がります。
しかし、身につける方法が確立していない偏差値の低いみなさんが、また新しい授業を受けたり、新しいテキストを配られても…。
また同じことを繰り返すだけです。
どんなに有名な先生の授業を受けても、どんなにたくさんの授業を受けても、授業時間外の勉強方法が間違っていれば偏差値は伸びません。
だから、武田塾は授業をしないんです。
武田塾のホームページをご覧頂きありがとうございます。
ここまで読んで頂いた方はすでにご理解頂けたかと思いますが、
最強の勉強法というのは、参考書による独学です。
予備校にも武田塾にも通わずに、自分で勉強するのが一番速いんです。
この方法は、私が受験生・そして予備校教師をする中で実践した勉強法をもとに作られた、もっとも確実な勉強法です。
そしてその勉強法はすべて公開しております。
どんな勉強方法で、志望校のレベルまで、どういう順番で参考書を完璧にすればいいか、
全部ホームページに書いておきました。
だから皆さん、この勉強法を参考に合格してしまってください。
(実際、この勉強法で東大うかりました、京大医学部合格しましたとか、毎年たくさんの合格報告を頂きます)
そして、これだけ詳しく書いてありますが、それでもわからないという生徒は、武田塾の無料個別相談に申し込んでください。無料で勉強方法を教えます。でも、ひとりではサボってしまったり、だれかに管理されたい!って思う生徒もいます。そういう生徒だけ、武田塾の入塾を検討してください。
ひとりでできる生徒は、武田塾に入らなくていいので、武田塾をうまく利用して合格してください。
私は受験生がうかればなんでもいいんです。
合格への最短距離は「自学自習」であり、「授業」ではありません。
このホームページを読んでそのことに気づいてもらえれば幸いです。
お電話でのご相談
田無校
受付時間:10:00~22:00
(年中無休)
ひばりヶ丘校
受付時間:13:00~22:00
(日曜日を除く)
東久留米校
受付時間:13:00~22:00
(日曜日を除く)
※SalTree株式会社の運営校舎を掲載しています。
どの学年でも、いつでも入塾できますか?
全学年、いつでも入塾できます。小学生、中学生、高校生、浪人生、社会人、すべて対応可能です。
レベルに合ったところからいつでもスタートできるのが「個別」の強みです。
※一部の校舎で小中学生に対応していない校舎もございますので、お問い合わせ希望の校舎にご確認下さい。
週何回ぐらい特訓を受けたらいいですか?
現在の学力や状況に応じて、入塾説明の際に適切なコースと回数プランを複数ご提案させていただきます。
どんな講師が教えていますか?
武田塾の厳しい採用基準を突破し、さらに講師研修によって武田塾の勉強方法を熟知した講師によって特訓が行われます。
入会するにはテストはありますか?
ございません。無料受験相談の際に、現状のレベルを把握し、生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを作成し、指導していきます。
どんな教材を使うのですか?
みなさんの状況に合わせて、出版されているすべての参考書、問題集の中から最適な一冊をお選びいたします。
お電話でのご相談
田無校
受付時間:10:00~22:00
(年中無休)
ひばりヶ丘校
受付時間:13:00~22:00
(日曜日を除く)
東久留米校
受付時間:13:00~22:00
(日曜日を除く)
※SalTree株式会社の運営校舎を掲載しています。